2017/05/24 10:36:24
大変ごぶさたしてしまいました。
久々の更新となります。
この春は、例年よりも 「学び」に力をいれています。
いろいろな セミナーなど 行きたい!と思うものを 全部 行っています。
少しずつ 書いていきますね♪
まず、振り返って…
4月の後半、二週続けて レッスン見学に行きました。
お一人目は、今野万実先生!
堺まで行きました。
残念ながら、写真は撮り忘れたのですが、
この本(⤵︎)も出版され、導入から 手をしっかり作り、良い音で弾けるよう 限られた時間内で 密度の濃いレッスンをされている先生です。

コンペシーズンに入っていることもあり、さまざまな級の生徒さんのレッスンを 見せていただきました。
私とは違い、とてもテンポよく早口で話される今野先生。
所々、関西弁での ツッコミが 入ったり…(笑)
生徒さんに 「あほやなぁ~」と言っても そこには 今野先生の愛♡があることが わかっているので、生徒さんも 笑顔♪
先生と生徒さんの 信頼関係が 濃いなぁ~と思える 愛情いっぱいのレッスンでした。
もちろん、指導法は素晴らしく、とても勉強になりました。
限られた時間内で いかに基礎から積み上げていくか!
それにはレッスンでの指導が 大切なのは もちろんのこと、生徒さん自身が 家での練習をどれだけしっかりできるか…にかかってきます。
そして、家で実のある練習をするために 指導者は どうやって誘導していくか…を、考えさせられました。
あたりまえですが、意識を持っての練習…
とても大切です!!!
生徒のみんな、がんばろうね(^o^)

久々の更新となります。
この春は、例年よりも 「学び」に力をいれています。
いろいろな セミナーなど 行きたい!と思うものを 全部 行っています。
少しずつ 書いていきますね♪
まず、振り返って…
4月の後半、二週続けて レッスン見学に行きました。
お一人目は、今野万実先生!
堺まで行きました。
残念ながら、写真は撮り忘れたのですが、
この本(⤵︎)も出版され、導入から 手をしっかり作り、良い音で弾けるよう 限られた時間内で 密度の濃いレッスンをされている先生です。

コンペシーズンに入っていることもあり、さまざまな級の生徒さんのレッスンを 見せていただきました。
私とは違い、とてもテンポよく早口で話される今野先生。
所々、関西弁での ツッコミが 入ったり…(笑)
生徒さんに 「あほやなぁ~」と言っても そこには 今野先生の愛♡があることが わかっているので、生徒さんも 笑顔♪
先生と生徒さんの 信頼関係が 濃いなぁ~と思える 愛情いっぱいのレッスンでした。
もちろん、指導法は素晴らしく、とても勉強になりました。
限られた時間内で いかに基礎から積み上げていくか!
それにはレッスンでの指導が 大切なのは もちろんのこと、生徒さん自身が 家での練習をどれだけしっかりできるか…にかかってきます。
そして、家で実のある練習をするために 指導者は どうやって誘導していくか…を、考えさせられました。
あたりまえですが、意識を持っての練習…
とても大切です!!!
生徒のみんな、がんばろうね(^o^)

スポンサーサイト